愛の周波数を奏でる楽器
買い物かご
買い物かごは空です
数量:
小計
消費税
送料
合計金額
PayPalでのお支払いを完了できませんでしたこちらをクリックしてもう一度お試しください

真 琴
まことの話
ブログ
伊勢原 桜風❤ トークライブ second
投稿日: 2014 7月 5、9:21 午前 |
![]() |
神奈川県伊勢原市にお住いの”茜さん”の発信するブログを、ご縁いただきまして、拝読させていただいています。http://ameblo.jp/akane-tan/entry-11889374807.html このたび茜さんより声をかけていただき、私がインタビュー形式で進める「トークライブ」を開催する運びとなりました。 天界から、自然界から、宇宙からと、様々なメッセージを受けとって、これからの地球のために日々 ご神事を務めていただいている毎日の様子がブログには綴られています。 ブログだけでは解りにくい大事なところを、読者代表で質問させていただきたいと思います。 真琴を発売してすぐにお買い求めいただきました。 天界からも、真琴に関するメッセージをいただいているようです。ありがたいお言葉に、胸が熱くなります。私からは言いにくい真琴の話も茜さんからお話しいただけます。 倭姫&倭健命 コンビとなっています。 当日は、真琴の新作もご披露いたします。 誰でも簡単に奏でられる 528Hzを含む真琴の音色をお楽しみください♪ 以下茜さんのブログからです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー いつも 私のblogを訪れて下さるみなさまへ 謝罪と愛と感謝の気持ちを込めて 発表させていただきますm(_ _)m 『 2014年7月21日 (月) 』 伊勢原桜風 トークライブThe second を 真琴の創始者、出沼理恵子さんとふたりで 開催させていただきます 今回は 懇親会の時間も 創らせていただきます 7月21日(月曜日) 伊勢原桜風 トークライブ 13時00分~17時00分 懇親会 17時30分~20時30分 場所 伊勢原グリーンパレスホテル 伊勢原市桜台1-11-3 0463-91-6988 ※ 懇親会の会場は、お申し込みいただきました時に、ご案内させていただきます 参加費 伊勢原桜風 トークライブ 6000縁 懇親会 3000縁 ( 飲食代は自己負担 ) ※ 懇親会は、真琴トークライブにご参加下さった方のみの受付となります 定員20名さま お申し込み、お問い合わせはこちら↓まで yako6996@gmail.com みなさまから繋いでいただけますご縁を楽しみにしています。 8年間 自分の中の女性性を封印して来たワタクシ茜 自分の欠片 ライトツインレイの魂を和合させたことにより 一番頑丈だった天の岩戸を壊しました 女の子らしくなった茜ちんに (笑) 愛にいらして下さいね~(*´∀`*)ノ |
原宿 TV出演
投稿日: 2014 7月 3、8:37 午後 |
![]() |
2014年6月30日 サンマリノ共和国、神社奉祝祭に民間団体で参加した「ジャパンミッション」代表の山元雅信さんからお声掛けいただき、インターネットテレビ 英語通訳で配信される「原宿TV」に出演させていただきました。 場所はJR原宿駅、竹下口近くの地下スタジオでした。 祝詞シンガーのわせなつみさん、真琴制作、奏者、出沼理恵子、シンギングリン秋葉由美さん,祝詞歌CDプロデュース、神芝居の伊藤直美さん、書道家、吉田美佐子さん、表装マスミ東京代表 横尾靖さん とインタビューを受けました。 短時間の中で。真琴誕生の話、音の役割528Hz話、時代は融合和合、統合の時代、愛を奏でる時代への話などさせていただき良かったです。マイクを持たずに話していましたので、聞き取りにくいかもしれません。いつもながら、反省だらけです。 書道家の吉田美佐子さんが「アワ歌」を歌う”わせさん”の唄と、真琴の音色で、想いを集中させて、書を書くエネルギーは、近くにいたものとして、伝わってくるものがありました。真剣さ… 筆に紙に エネルギーを転写!天地創造の渦巻き 右巻き、左巻き、 エネルギーが物質化される… 吉田さんは千葉県に竪穴式住居を手作りで完成させた強者です。 原点回帰の精神が感じられます。 さて今日もコツコツ、木工作業に行ってまいります。 |
真琴の演奏 打ち鳴らすの巻
投稿日: 2014 6月 25、8:40 午前 |
![]() |
プロのパーカッションニスト 彼の名は セコサンチェス!! 彼は真琴の”連”を 打ち鳴らす どうぞご覧ください♪ |
サンマリノ共和国 欧州初の神社鎮座奉祝祭
投稿日: 2014 6月 25、5:47 午前 |
![]() |
http://www.sanmarino-navi.com/ 欧州初の神社となる「サンマリノ共和国・サンマリノ神社」 その神社鎮座奉祝祭に 参加させていただくためのツアーでした 現地6月22日(日)宿泊のホテルよりバスで15分の場所、ぶどう畑、オリーブ畑の中に神社はありました。 。 ... 式典は、沢山の取材陣の中厳かに執り行われました。 翌日23日のサンマリノ新聞には記事として掲載されました。 東京大神宮 権宮司 松山幾一 様 日本サンマリノ友好協会会長 加瀬英明 様 在イタリア日本大使館 福島秀夫 様 来賓祝辞 阿部洋子様 地主 ステファノヴァレンティーニー様 奉納舞 月妃女神楽 様 歌 ソプラノ歌手 新藤昌子 様 昼食会 おいしい食事をいただいた後、祝詞シンガーの「わせなつみさんと芝田夏須慶さん」の「結婚の儀」がサンマリノ神社初で 行われました。 この結婚の儀にわざわざ日本よりやってきましたのは… 今、注目の方!!!! 「不二阿祖山太神宮」の渡邊聖主 様 !!!! ※「富士古文献」「宮下文書」「富士文庫」と呼ばれる 富士吉田旧家・宮下家に保存されていた膨大な古文書諸群の中には超古代に存在したとされる「富士王朝」に関する伝承を記したとされる(国常立尊が理想郷として辿り着いた場所) 「高天原」と名付けその一帯を「阿祖原」などと呼んだ。 大御位(天皇の原型)に就任する際には 祖神・祖宗を祀る「阿祖山太神宮」で 即位式を挙げていた。 だが天照大御神の玄孫にあたるウガヤフキエズの時代になると度重なる外〇を防ぐ目的もあって王朝の都は九州の高千穂に遷る ウガヤフキアエズ朝は全部で 51代 約2700年もの間続き最後の神皇を継いだのが ★”神武天皇”★ 九州から大和に遷都 初代天皇に即位 平安時代の初めに富士山の大噴火により溶岩流、火山灰により、「阿祖山太神宮」をはじめとする超古代王朝の栄〇栄華の遺産は跡形もなく消滅してしまった 「富士古文献」の中核部分を著したのは中国から渡来した徐福だとされている。(富士山をを尋ねて阿祖谷に辿り着きそこで富士超古代王朝の栄光の歴史を聞き知り後世に伝えるべく、書き記したとされる。 ※宮下家は伝承によれば阿祖山太神宮の宮司を代々勤めた一族だったとされる。 詳しくはGakkenより本が出ています。「ムー」6月号No403 渡邊政男さん 渡邊聖主 様は 古代富士王朝ゆかりの地に神殿を復活させた方です!! 長い前置きは日本人なら日本の歴史を知る必要がありますので、記しました(^_-) 結婚の儀の後、サンマリノ神社(宮司ブリガンテさん)と不二阿祖山太神宮の渡邊さんが姉妹神社になりましょうと。手を合わせた瞬間、ものすごい歴史的な場面に居合わせてしまったことに、身体が震えました。 世界の雛形日本! 日本が世界を変えていく!! 世界の歴史の大元、日本。はじまりが明らかにされ、今、平和の光が日本より各国に拡がりを見せています。 そのワンシーンに立ち会えた旅となりました。 不二阿祖山太神宮総本部 〒403-0002 山梨県不二吉田市小明見3283 電話 0555‐24-7761 http://www.fujiasoyama.com/ |
サンマリノ共和国への旅
投稿日: 2014 6月 25、4:55 午前 |
![]() |
ジャパンミッション!! 真琴の旅 完了 今回のミッションで活躍しました。勾玉ルナ響愛奏愛良い音色を出してくれました。 わせなつみさんと芝田夏須慶さんの結婚の儀では。音楽をCDで流す予定でしたが不具合がありまして、控えていました、奏愛とルナが バックミュージックを担当しました。 ... 芝田さんは改名「わせ のせわ」さんとなりました❤ これに続き、サンマリノ神社で結婚式を挙げる方が続きそうです❤ 書道家の 吉田美佐子さんとの出会いも財産となりました。 10月24日の 真琴の集いでは 真琴の音色、祝詞歌で書を書き下ろすパフォーマンスをしていただきたいと早速ラブコールを送りました。天地創造の渦巻きを 書道で表現されます。 アマミ舞の木村差代子さんや中島咲子さんの舞もそれはそれは素敵でした。 真琴の集いで、音色に合わせて舞っていただくパフォーマンスをしていただきたいのでこれから交渉していきます 他にも出演いただきたいミュージシャンの方々にラブコール中です❤ 10月24日、真琴の集い ワクワク準備中~~~~ 集い、奏で、舞い、歌う |
2014年6月15日真琴のワークショップ
投稿日: 2014 6月 17、4:33 午前 |
![]() |
真琴との出会い 茜さんの物語
投稿日: 2014 6月 16、10:32 午後 |
![]() |
神奈川県にお住いの”茜さん”ブログ名 KOKORO 真琴との出会いが必然だったように綴られています。 この1年、真琴を通じて出会う方々は、宇宙の事や、異次元の事、過去世の事など解る方が多く、私も、沢山の学びをいただいています。「出沼さん!昔も真琴を作っていたんですね」と言われた時は?????でしたがだんだんそんな気がしてきました。 天の計らいに感謝しています。 茜さんのブログに真琴と出会った1年前ほどの記事が再アップされていましたので紹介させていただきます。 |
2014年6月13日 誕生 ❤奏愛❤ です
投稿日: 2014 6月 14、4:50 午前 |
![]() |
祝詞シンガーのわせなつみさんの動画です
投稿日: 2014 6月 14、4:43 午前 |
![]() |
真琴企画 2014年6月7月の予定
投稿日: 2014 6月 12、4:01 午前 |
![]() |
6月19日より24日までの工程で、イタリアに隣接しているサンマリノ共和国に行くことになりました。 日本の神社庁公認、欧州初の神社が建立され、式典に民間からの奉納演芸部門で、わせさんに声がかかりました。その流れで、私にもお誘いがありました。15分考えて決断しました。政界関係者や取材陣も同行のようです。私も新作デビューに向けて製作頑張っています。 日本の国花 桜をモチーフにした22弦11音 倍音 奏愛ちゃん♪ ずっと先送りしていたアイディアが現実となります。 ドキドキするような音色♪ご期待ください。 いざサンマリノ共和国へ… この日のために、袴を買いました❤ 湯河原では、男性の衣装でしたが、今回は、日本人女性として、親善大使のつもりでふるまってきます。 足のしびれに気をつけます。((+_+)) 6月15日29日は「真琴のワークショップ」と夕方からは「ハーモナイズクラブ」 朝から夜まで 開催です❤ キャンドルライトやアロマ、クリスタルファウンテンを使って楽しみたいと思います。ぜひ皆様、録音してください。今だけここだけのハーモニーを記録しましょう。 に出演! 文化芸能、総合芸術の祭典 ワークショップコーナーや、舞台劇もあります。 真琴の出番もありうれしい限りです。 天の計らいを感じながら、皆様からのご縁をいただきながら、真琴プロジエクトは進んでいます。 追記※ 湯河原のコンサートにおいでいただいた方の中に、ものすごいチャネラ‐さんがいました。対面した方の過去世、アカシックレコードを瞬時に読んでいました。私が真琴のワークショップをやっている最中、宇宙存在が喜んでいたという事です。 美しい音色は、心ときめきますね♪ 写真は、祝詞シンガーのわせなつみさんとです |
/